令和5年度 サマーセミナー(令和5年9月9日開催)
開催会場
本年度はZoomで開催しますので、ライブ会場その他中継会場はありません(ただし、大分県弁護士会所属の弁護士の方については、大分県弁護士会館でのライブ参加が可能です。)。
別紙の申込要領に従って、申込みいただければ、追って招待URLを指定のメールアドレスに送信します。
開催日時
2023年9月9日(土)13:30~15:30
企画内容のご案内
1. 第1部 講演会『私が期待する、これからの弁護士像』13:30~14:25
講師 徳田靖之弁護士(大分県弁護士会)
ハンセン病や薬害エイズ訴訟、また刑事再審事件などに携わり、当番弁護制度導入にも尽力された徳田靖之弁護士を講師に迎え、これからの弁護士に期待することを講演して頂きます。
コロナ禍で実務家との接点が少なくなり、とくにベテランの実務家と接する機会はもっと少なくなったのではないでしょうか。
数々の事件を通じ経験豊富な徳田弁護士の講話を聴いて、これからご自身が目指す法曹像の礎の一つにしてください!
2. 第2部 座談会「弁護士のキャリア・アップ~どうやって、弁護士として身を立てていこう?~」14:35~15:30
- 司会 畑田将大弁護士(福岡県弁護士会)
- パネリスト 徳永慎一弁護士(福岡県弁護士会)
- パネリスト 山室卓也弁護士(福岡県弁護士会)
- ※もう1名、パネリストを予定しております。
司法試験に合格したら、様々な進路が広がります。
でも、かえって「どうしたら良いのか分からない」という方も多いのではないでしょうか。また、今年から司法試験の合格発表の時期も変更となり、就職活動への不安もあると思います。
このたび、若手弁護士から、司法試験合格後、就職活動や仕事を通じて、現在のキャリアに至った経緯、また今後のキャリア形成についてお話して頂きます。
すでに、進路選択が済んでいる方も、漠然とした希望はあるけどまだ固まっていないといった方も、ぜひ、ご自身の今後の進路に向けて参考にしてください!
企画内容に関する問い合わせ先
九州弁護士会連合会 事務局(担当:松尾)TEL:092-741-6416
申込要領はこちら
案内チラシのとおり、九州弁護士会連合会の主催により、9月9日(土)、法科大学院の在学生・修了生・法曹コース等に在籍する大学生などを対象として、サマーセミナーが実施されます。
本年度はZoomで開催しますので、受講希望者は、9月7日(木)までに二次元バーコード、または(https://forms.gle/4iGuAA1qXMUJJQiC9)にアクセスの上、申し込みをしてください。
*招待URLや配布資料等は、9月8日(金)までに、連絡先として指定されたアドレスにメールにて連絡します。
*無料で受講できますが、録画・録音等はお控えください。
*当日は、Zoomにアクセス後、待機室で参加者名と申込氏名と照合した上、一致した場合に入室を許可しますので、
ご了承ください。
*入室後、音声はミュートでお願いします。カメラはオン・オフのいずれでも構いません。
*質問はZoomチャットで受け付けます。質問は簡潔にお願いします。時間の関係上、全ての質問にお答えできない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
*当日の進行は、記録のために録画させていただきます。あらかじめご了承ください。
*その他、質問等がある場合は、質問者本人の氏名及び連絡のつく電話番号を明記の上、inaba@fukuoka-lc.jp のメールアドレスまで連絡してください。
*二次元コード
サマーセミナーについての個人情報取扱指針
令和5年8月16日
令和5年9月9日開催の九州弁護士会連合会主催のサマーセミナー(以下「本セミナー」という)におきまして、九州弁護士会連合会法科大学院の運営協力に関する連絡協議会(以下「本会」という)が収集させて頂きました、受講者の方々の個人情報につきましては、以下の取り扱いとさせて頂きますので、何卒ご了承頂きますようお願いいたします。
第1 個人情報の収集、利用、提供、委託
- 個人情報の収集にあたっては、利用目的を明示し、必要な範囲の情報を収集し、利用目的を通知または公表し、その範囲内で利用します。
- 収集した個人情報に関しては、第4記載の目的に従って、九州弁護士会連合会、福岡県弁護士会に提供いたします。
第2 個人情報の管理について
収集した個人情報への不正アクセス、情報の紛失、破壊、改ざん及び漏えいなどを予防及び是正のため安全対策を施します。
第3 個人情報に関する法令等の遵守
本会は、個人情報について、関係法令その他の規範等の定めるところに従い、会員及び九州弁護士会連合会職員に本保護方針の周知・徹底を図り、適切に取り扱います。
第4 個人情報の取扱目的について
本会が本セミナーに関して収集した個人情報(氏名、連絡先(電話番号、メールアドレス)、現在の立場(職業または学生等の別)、その他申込メール及びアンケートに記載された情報)については、受講者属性の把握、次年度以降の本セミナーの企画・運営方法の分析・検討及び受講に関するお問い合わせの本人確認のために利用します。